忍者ブログ
腐女子活動と何気な〜い日常の断片をお気楽につづります
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/11/27 (Thu)
 もう一度見たいアニメ(ロボットもの)は?


 えー、そうですねえ…

  ダイターン3、ライディーン(プリンスシャーキンが死ぬまで)、 
    
  あと、ガイキング…ですかねえ。


勇者ライディーンOP,ED
シャーキンファンだが、EDのあきら(洸)にちょい萌えしたわ
カッコイイ絵だったな〜!
EDってエンディングよ〜、勃起障害じゃないよ〜(笑)



大空魔竜ガイキングOP,ED
ちょっと音が小さいっす。
ガイキングはEDがいいのよね〜



ダイターン3OP
おお、高画質だ!
ダイターン3はみんなで見たいアニメだわ


PR
少女漫画を語っておられて、実に興味深く読める。
先日私が読んだ今市子さんの作品評もあった。
偶然!

なかなか手厳しい所感がズラリ。
よしな○ふみ作品とかにも厳しい(笑)


ただひとつ、彼女の作風でこれはイヤだなぁと
はっきりいえることがある。
彼女の作品ってなんか編集の企画会議ですんなり
通りそうな、設定に妙なキャッチの強さがあるのね。
それがなんかいやなんだよね。


高河○んには甘いようだが


内田善美さん、どうしてるんだろうねえ。
あ〜森川久美さん懐かしい……

少女漫画(ごく一部)を語る







そして、その森川久美さんのサイト。
ドルチェでいこう


↓さすが森川先生…。
大規模ショッピングセンターが破壊する地方都市…
怖ろしい…考えさせられた……

昔の地方都市にはいちおう中心があって、
日常品はそこまで行かずに近所の商店街で買って、
近所付き合いときたら…
濃厚すぎて今ならすっぱり御免こうむりたいが(笑)、
そういう「村社会」の生きづらさとは違う
「他者のいない」世界で生きる「生きづらさ」が、
今の地方都市に生まれてしまった。
最近ヘンな事件が起こるのはいつも地方で
(こちらでもそういう事件が起こるのはいつも郊外の新興住宅地)、
そういう事件が起こったところの近くにはいつも
「ジャスコ」(つまり郊外型大規模ショッピングセンター)
がある、と三浦展氏が言うのは当たっていると思う。



森川さんは素晴らしい漫画家の一人。
そういう人の漫画を載せる雑誌社がろくにないなんて
少女漫画界はどうなってしまうんだろう…
漫画編集者は、なんで若い漫画家が描く漫画じゃないと
いけないと思っているんだろう?


黒ひつ…じゃない黒執事って面白いのかな?
一話見ただけではどーも解らなくて。

ショタ好きじゃないと萌えないのかにゃあ?





本読まなきゃ〜とか言っておきながら、
漫画の話題じゃ(笑)


友人から借りた今市子さんのリーマンホモ漫画。
読み込むとジワ〜っと良さが解ってくる。
今市子さんは上手いなあ



お話は普通の生活を送るゲイリーマン達の恋愛模様。
昔と違い、ずいぶんとオープンになった世の中でも、
同性愛者です、とカミングアウトして周りの人々が
スンナリ受け入れてくれる訳じゃない。
厳格な親類の人に、説教されてしまったりね…。

「ご先祖に申し訳ないと思わないのか!」
「お前、女を知っておるのか?」

おおおお、ゴーモンじゃあ!








私は、リーマンものって、絶対に描かない分野だけど、
読むだけならば楽しい…かな。

一番好きなのは、もちろん、主従もんだけどね!!!




これ見るとイルカに乗りたくなるっ。
でもイルカに迷惑なのでやめましょう(笑)

新年会やった友人宅がオタクの館なので(漫画書庫あり)、
漫画を読みふけった。

HUNTER×2、キル○が好き。
あとはキル父とヒソ○
しかし、いつゴン父捜しの漫画に戻るの??


今回一番楽しみにしてたのが

かの有名な「花より男○」の作者。
この人は着眼点がスゴイ。
「まつ○スペシャル」は、女子高生プロレスもの(と言っていいのか…)。
明るく独特の味付けとテンポで心地よく読める。

ふっ…意外かも知れないが、
BLより、少年漫画、青年漫画、乙女漫画をよく読むのだ。

一日の夜から夜通しいろんな漫画を読んだ

さらに、漫画をたくさん借りて帰ったよ。
キャリーバッグだったから(オタク友に借りた
漫画を返すためと新しく借りるためよ)。

そして今読書中。

も、もちろん、サイト活動も…男大奥も描いてるし(アヤシイ…)。


なかなかええですな



原作知らなくても楽しめるかも。


忍者赤坂で忘年会。
これから行って来ます。

詳しくは日常雑貨67で!


タイトルは「おにい○まへ」だが、

この人たちは女子高校生同士…



あ…すっかり忘れていた(笑) 忍者シリーズ…

今夜はカム○外伝。
この歌は良すぎるなりよ…


原作カ○イよりアニメの方がたくましい体格。性格も。
いよいよ次の日曜に忍者レストランで忘年会!

それを祝してシリーズ忍者を企画(というほどではない)。


銀○か戦隊ものが好きな人なら楽しめるはず。

しかし、黄レンジャーはカレーって解る人は、
相当古いシリーズを知ってるな

アニメ・銀○んゴニ○ジャー



元歌知ってたら多少面白いかな???


↑ 私は特に面白くなかったよ(笑)


冬は食事が楽だな〜。
何食べよーと迷ったら鍋。
味噌味も美味しいねえ。
トレと私で活動しているホモ漫画サイト
男色閨房

間違えて男爵閨房って言ってしまうことがある(笑)

男爵の閨房って…

なんか、あしゅら男爵がベッドに横たわり
「ふふふ…いらっしゃい…」となんて図を
想像してしまって、かなりエグイ…


あしゅら男爵


男色閨房…あ合ってるね、
男色閨房って名前、あまりにズバリすぎるかしら…
なんて近頃考えるようになってしまったわ。
せめてローマ字にしてみるとか。
どうでしょう、トレさん。

Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]